HonuGames

HonuGames

HonuGames

HonuGames

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

HonuGames

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ホヌくじ

    ¥1,000

    SOLD OUT

    現在当店で販売されているゲームの中からランダムで1つお送りします。 おひとりさま3個までとさせていただきます。

  • ビジットポルト 和訳ルール付き

    ¥4,620

    原題タイトル:Visit Porto プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:25〜45分 対象年齢:7歳以上 デザイナー:Costa&Rôla メーカー:PYTHAGORAS ポルトガルの都市、ポルトの観光をテーマにしたゲームです。 手番では5つのアクションのうち1つを選択して実行します。 ・徒歩で旅行する 水色のルートを移動して、移動先にある観光名所タイルを獲得する ・公共交通機関を使って旅行する 紺色のルートを移動して、移動先にある観光名所タイルを獲得する ・新しい観光名所を見つける 全ての空いているスペースに、観光名所タイルを補充する ・ルートを計画する ルートカードを1枚獲得する ・ルートを促進する ルートカードに描かれている観光名所タイルを全て持っているなら、そのルートカードを達成して得点化する これを繰り返して、誰かが5枚上のルートカードを達成したら、全員の手番数が同じになるように手番を行い、ゲームは終了します。最も多くの点数を獲得したプレイヤーがゲームの勝者となります。 アクションを実行するためには、基本的にエネルギートークンを2個支払わなければなりません。しかし、ラウンドのスタートプレイヤーがラウンドの最初に実行したアクションだけは、そのラウンド中全てのプレイヤーが1個のエネルギートークンを支払うだけで実行できます。 5つのアクションの他に、パスをすることもできます。パスをすると、手元に残ったエネルギートークンを次のラウンドに持ち越すことができ、パスをしたのがそのラウンドで一番最初なら、次のラウンドでスタートプレイヤーになり、どのアクションのコストを安くするかを決めることができます。 このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/10108054

  • ガルム 和訳ルール付き

    ¥4,620

    原題タイトル:Garum プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:30〜40分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Ricardo Jorge Gomes メーカー:PYTHAGORAS ガルムというのは、ローマで高級とされていた調味料のことです。そのガラムを作るのに必要な材料を集めるゲームです。 各プレイヤーの手番では、タイルを1枚配置(必須)し、労働者コマを1個配置(任意)していきます。労働者コマは、タイルを配置した列か行の一番端に配置します。自分の労働者コマがある列か行にある全ての自分が欲しい材料(ゲーム開始前に決める)が、その労働者コマが獲得した材料となります。ゲーム終了時に、獲得した材料の個数によって点数を獲得します。 配置するタイルには、自分が欲しい材料だけでなく他のプレイヤーが欲しい材料も描かれています。そのため、自分が有利になるように配置するだけでなく、他のプレイヤーが欲しい材料のことも考えながらタイルを配置する必要があります。労働者コマが獲得した材料の個数が少ないとマイナス点になってしまうので、労働者コマを配置する場所もよく考えなければいけません。 ※本商品は輸入品のため、一部シュリンクが破れている可能性があります。

  • アジアンタイガース 和訳ルール付き

    ¥10,450

    原題タイトル:Asian Tigers: A Story of Prosperity プレイ人数:1〜4人 プレイ時間:120分 対象年齢:14歳以上 デザイナー:Nuno Bizarro Sentieiro/ Paulo Soledade メーカー:PYTHAGORAS 1960年代のアジアで頭角を現した4カ国、韓国・台湾・香港・シンガポールが発展するように投資することを目的とした重量級ボードゲームです。 手番では自分のプレイヤーボードの上に一列で並べられている労働者の先頭の労働者を1つ配置します。労働者は3種類あり、すでに労働者が配置されているスペースには同じ種類の労働者しか配置できません。 4カ国それぞれに投資して、インフラを建設したり、他国へ商品を販売することによって、その国での影響力ポイントを稼ぎます。 このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/8434084

  • ルナリス45 和訳ルール付き

    ¥4,620

    原題タイトル:Lunaris 45 プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:45分 対象年齢:10歳以上 デザイナー:Costa&Rôla メーカー:Pile Up Games 月面を開発し、AIだけで運営できるようにコンピューターのエラーを解決していくことをテーマにした中量級ダイスゲームです。 手番ではダイスを振って出た目を使用してエラーカードを解決してお金を稼いでいきます。稼いだお金でアップグレードすることで、振ることができるダイスの数を増やしたり、何度も振り直しができたり、出た目を調整できるようになります。 ただし、手番で使用せずに余ってしまったダイスは他のプレイヤーが使えるようになってしまいます。 また、アップグレードをしすぎると、精算時に獲得できるお金が減ってしまうので、最小限のアップグレードで効率よくエラーを解決しましょう。 ゲームの紹介記事 https://honugames-post.fanbox.cc/posts/6571004

  • JISOGIアニメスタジオタイクーン 日本語版

    ¥12,000

    プレイ人数:1〜4人 プレイ時間:60〜90分 対象年齢:14歳以上 デザイナー:Rodrigo Esper メーカー:Esper Game Studio 『JISOGI: アニメスタジオタイクーン』は、アニメ制作スタジオを経営するワーカープレイスメント型のボードゲームです。ゲーム内の世界では、日本の大手アニメスタジオが倒産し、小規模なスタジオが集まりを作り、アニメ文化を守ろうとする設定が描かれています。プレイヤーはスタジオのマネージャーとなり、限られたリソースの中でチームを編成し、独自の物語を制作し、トレンドを分析してアニメ業界のトップを目指します。 「Jisogi」という名前は、「自転車操業(じてんしゃそうぎょう)」 に由来しています。この言葉は、ビジネスを何とか続けていく様子を表し、「自転車は漕ぎ続けないと倒れる」という比喩にたとえられます。 このゲームの内容に関するお問い合わせはこちら https://x.com/esper_bdg このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/10063379

  • 豆腐大師 和訳ルール付き

    ¥9,680

    原題タイトル:豆腐大師 プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:40〜80分 対象年齢:10歳以上 デザイナー:Hypercorss、阿怡家研発部 メーカー:阿怡手作 あなたは祖父の豆腐店を継ぎました。小さなお店から事業をスタート、大豆食品を研究し、店員を集め、生産を管理し、市場での取引に参加して、お客さんから高評価を得ることを目指します。あなたは人気の豆腐店を作ることができるでしょうか。 豆腐店を経営するという一風変わったテーマの中・重量級ワーカープレースメントゲームです。ゲームの中核となるのは生産カードのやり繰りで、コストの支払やアクションの強化など複数の使い道があるため、ジレンマで頭を悩ませることになるでしょう。 ミステリアストレジャー様の和訳ルールが付属します。 このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/10060284

  • 『豆腐大師』金属製コイン

    ¥2,860

    『豆腐大師』のグレードアップ用コンポーネントです。基本版に入っている紙タイルのコインを金属製コインに置き換えてゲームを楽しむことができます。 ※こちらの商品単体でゲームをプレイすることはできません。

  • PHILOSOPHER'S ANT

    ¥11,000

    プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:45〜60分 対象年齢:14歳以上 デザイナー:きゃし メーカー:ごみ国際 バッグビルドと拡大再生産の組み合わさったゲームです。 錬蟻術の研究者となり、ライバルと蟻の生産機構の開発を競いましょう。 まず、使う資源を手触りだけで取り分けましょう。 欲しい資源が含まれるように多めに取り出すのか、無駄が出ないように少なく取り出すのか、形やサイズで何かわかるように資源を集めるのか、プレイヤーの戦法がゲームに大きく影響します。 さらに、資源を増やすための生産機構では、タイルの並べ方を工夫し、チップをカスタムすることで、ターン中に何度の繰り返して生産機構を動かすことができます。 自分の生産機構を少しずつ永久機関へと近づけるのが勝利への道です。 このゲームの紹介記事はこちら https://mikine1228.hatenablog.com/entry/2025/05/10/112213

  • BACON and EGGS

    ¥7,000

    プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:45〜60分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:KITIWATER メーカー:KITIWATER 美味しく!素早く!フライパンを周回するドラフトクッキングゲーム」 あなた達は勇敢な卵です。スパイスを上手く集めて誰よりも美味しい目玉焼きになりましょう。美味しくなるのは貴方達だけじゃありません!コースであるフライパンにもスパイスが飛び散って、いい匂いがしていますよ! 概要 BACON and EGGSは、フライパンの上の卵たちを主役にしたドラフト×セットコレクションのゲームです。 ゲームは以下の手順で進行していきます。 1. プレイヤーは3つの効果が書かれたカードをドラフトします。カードの効果は「①すぐ獲得するスパイス」「②コマを進める数」「③フライパンを強化するチップ」です。 2. ドラフトしたカードの効果を自身のコマに適用します。スパイスを獲得したり、自分のコマを進めて止まったマスの効果を得たり、獲得したチップで自身のコースを強化したりします。 3. 1周するごとにスパイスは点数に換算されます。プレイヤーの誰かが4周した時点でそのターンでゲーム終了です。 4. 全てのプレイヤーはスパイスを得点に換算し、コースを4周できたプレイヤーにボーナス得点を付与します。もっとも得点を獲得したプレイヤーがゲームに勝利します。 ゲームの特徴 このゲームの特徴は「今の周回」と「次以降の周回」両方を考えてドラフトする必要がある所です。 1度のドラフトで「①スパイス」「②進む数(止まるマス)」「③コースを強化するチップ」が決まります。今まさに欲しいスパイスや、自分にとって都合の良いマスに止まる事も重要ですが、チップを配置し、次以降の周回でもらえるスパイスを増やす事もまた重要になります。 このゲームの紹介記事はこちら https://mikine1228.hatenablog.com/entry/2025/05/03/085950

  • ウキヨエ

    ¥1,760

    プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:20分 対象年齢:10歳以上 デザイナー: ミハエル・シャハト / 佐藤敏樹 メーカー:さとーふぁみりあ ミハエル・シャハト氏の「クレイジーチキン」をベースに浮世絵をテーマにして作ったカードゲームです。プレイヤーは浮世絵を扱う美術商となり、浮世絵の個展を開いて成功を収めることを目指します。 1867年、パリで開催された万博をきっかけに、ジャポニズムと呼ばれる日本ブームが起こりました。 浮世絵を扱う画廊も設立され、日本の浮世絵が世界的に注目されるようになりました。 プレイヤーは浮世絵を扱う美術商となり、浮世絵の個展を開いて成功を収めることを目指します。 ゲームの紹介記事 https://mikine1228.hatenablog.com/entry/2025/04/11/191915

  • 走れ、ラバ! 多言語版

    ¥2,970

    原題タイトル:Run, Mule, Run! プレイ人数:2〜6人 プレイ時間:15分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Frank Nestel メーカー:playte 自分が予想した順位になるようにラバを動かしていくレースゲームです。手番では任意のラバを1スペース進めるだけですが、進んだスペースに描かれている矢印に従って他のラバも進みます。それによってまた別のラバが進み、、と進めなくなるまでこれが連鎖します。 1位と2位が決まったらゲーム終了となり、順位を予想するカードに従って点数を獲得します。 ゴールの近くは後ろへ動かすことができるスペースもあります。 Esels-Rennenのリメイク作品で、ラバの駒が3個から4個に変更され、ボードは両面仕様になって2種類のボードで遊べるようになりました。 韓国/英語/日本語版です。 このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/7444930

  • エイダの書庫 Lボード版 和訳ルール付き

    ¥3,960

    原題タイトル:Ada's Library プレイ人数:2人 プレイ時間:20分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Zach/ Amanda Greenvoss メーカー:playte ごちゃごちゃになってしまった本棚を整理するゲームです。 初めにランダムな順番で受け取った本タイルを、相手よりも早く見本と同じ順番に並び替えることを目指します。 手番ではカードを1枚出してその効果を解決し、カードを1枚引くだけのシンプルなルールです。 ゲームを2セット用意していただく必要がありますが、4人用ルールも含まれています。 本がタイルではなく木駒になりました。 このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/7685712

  • カリガリタージ 和訳ルール付き

    ¥8,800

    原題タイトル:Karigar-e-Taj プレイ人数:1〜4人 プレイ時間:90分 対象年齢:14歳以上 デザイナー:Amit Ghadge メーカー:MOZAIC GAMES タージ・マハルの建設をテーマにしたワーカームーブメントゲームです。 プレイヤーは、バザールという市場を移動して、資源を獲得したり、持っている資源を別の資源に交換して、タージ・マハルを建設していきます。手番では、自分の全てのワーカーを空いているスペースに移動させなければならず、縦か横に一直線にしか移動できません。2つ以上の資源を獲得できるスペースには、獲得できる資源の個数と同じ数のワーカーを配置しないとアクションができず、そもそもアクションを実行できないスペースにはワーカーを配置することができません。 タージ・マハルが完成したらゲーム終了します。 重量級のゲームですが、複雑すぎない内容となっています。 このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/9892340

  • ソウルダイス 和訳ルール付き

    ¥4,400

    原題タイトル:Soul Dice プレイ人数:1〜2人 プレイ時間:25分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Axel Streubel メーカー:SPIEL DAS! Verlag 天使と悪魔に分かれて行う2人用のゲームです。 プレイヤーは、お互いの間に置かれているソウルカード(とソウルトークン)を集めることを目指します。手番では、自分のディスプレイに置かれているカードをソウルカードに配置します。そのためには、配置したいカードに描かれている数字と同じ出目のダイスを使用しなければなりません。複数のダイスを組み合わせることもできます。ラウンド終了時に、各ソウルカードに配置しているカードの数字の合計が高いプレイヤーが、そのソウルカード(とソウルトークン)を獲得します。これを3ラウンド行い、点数の合計が高いプレイヤーが勝者となります。 各ソウルカードには効果があり、配置できるカードの制限や、特定の数字のカードを配置することで発動する効果などがあります。 上級ルールや、ソロルールも含まれています。 このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/9944053

  • ローンウルフ 和訳ルール付き

    ¥3,300

    原題タイトル:Lone Wolves プレイ人数:2人 プレイ時間:15分 対象年齢:14歳以上 デザイナー:Yasuyuki Nakamura / Anthony Perone メーカー:Wonderful World Board Game 狼の縄張りをテーマにした2人用のトリックテイキングゲームです。 マストフォロー・切り札ありのトリックテイキングを行いますが、出したカードは任意の領土に配置します。トリックに勝利したらオモテ向きで、敗北したらウラ向きで配置します。ウラ向きになったカードは価値が1になってしまい、オモテ向きのカードは描かれている数字がそのまま価値になります。ゲーム終了時に、各領土における自分が配置したカードの価値の合計を計算し、より高いプレイヤーがその領土の名誉トークンを獲得します。獲得した名誉ポイントの合計が高いプレイヤーがゲームの勝者となります。 上級ルールも含まれています。 ゲームの紹介記事 https://honugames-post.fanbox.cc/posts/8874564

  • アルパイントレイル 和訳ルール付き

    ¥5,830

    原題タイトル:Alpine Trails プレイ人数:1〜5人 プレイ時間:20〜30分 対象年齢:10歳以上 デザイナー:Nate & Jake Jenne メーカー:Last Night Games プレイヤーは小道を伸ばしていきながら、その周りに滝やキャンプ場、湖に加えて動物のための生息地を作っていくタイル配置ゲームです。 布袋の中からタイルを2枚引いて自分のマップに配置するというのを全員同時に行い、タイルが無くなるまでこれを繰り返します。 各タイルは両面仕様になっていて、片面には小道と地形が、もう片方には地形のみが描かれています。 配置は、小道が他のタイルにぶつかって途切れてしまわないようにし、すでに配置されている少なくとも1枚のタイルに隣接できれば任意の場所・向きで配置できます。 小道をループさせて完成させると滝のタイルを配置することが出来ます。そのため、分かれ道を配置して道を増やすことで滝をより多く配置できるようになりますが、分かれ道を配置すると他のプレイヤーは動物を獲得・配置できるようになってしまいます。 引いた2枚のタイルのうち1枚を破棄することで、キャンプ場を配置することが出来ます。キャンプ場は必ず6マイル以上伸びた小道の先に配置しなければならないので、ある程度伸びた小道を完成させてしまいますが(最長の小道からボーナスポイントを獲得できます)、キャンプ場1つにつき8ポイントを獲得できます。 ゲームが終了したら、配置した動物、滝、湖、キャンプ場、最長の小道、そして個人目標カードからそれぞれ異なるルールでポイントを獲得します。 獲得したポイントの合計が最も高いプレイヤーが勝者となります。 ゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/9536990

  • スパンタ 和訳ルール付き

    ¥3,520

    原題タイトル:Spanta プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:20〜30分 対象年齢:10歳以上 デザイナー:Javier Martínez / Lorena Gestido メーカー:Cacahuete Games ゴーストを捕まえることをテーマにしたダイス配置とセットコレクションゲームです。 プレイヤーはダイスを振って、2個のペアにしてゴーストのカードに乗せることでそのカードを獲得することができます。獲得したカードは手札になり、同じ形または色のゴーストカードを1枚捨てることで、もう1枚を自分の前に出すことができます。 ゲーム終了時に、目標カードに描かれているゴーストカードが自分の前に並べられていると点数を獲得できます。 このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/9265879

  • ハロー 和訳ルール付き

    ¥2,750

    原題タイトル:Hello プレイ人数:2〜6人 プレイ時間:10分 対象年齢:6歳以上 デザイナー:J. A. M. Toribio y Jaime López メーカー:Cacahuete Games 様々な国の挨拶をテーマにしたアクション系カードゲームです。 各プレイヤーの前にはカードの山があり、手番では山札からカードを引いてその自分の前に山にオモテ向きで置きます。この時、他のプレイヤーの前に同じ挨拶または同じ色のカードが見えているかを確認します。もしあれば、そのプレイヤーと決められた挨拶/ジェスチャーをします。遅かった/間違えたプレイヤーは、自分の前のカードを自分のお別れゾーンに移動させます。 これを繰り返してゲーム終了時にお別れゾーンにあるカードの枚数が少ないプレイヤーがゲームの勝者となります。 カードの色が一致するか挨拶/ジェスチャーが一致するかで、行わなければならない挨拶/ジェスチャーが変化するので、瞬時にそれを判断する必要があります。また、あるプレイヤーとは色が、もう1人のプレイヤーとは挨拶/ジェスチャーが一致したら3人で挨拶/ジェスチャーを行わなければなりません。 このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/8911649

  • オルソノームズ

    ¥4,400

    プレイ人数:2人 プレイ時間:15分 対象年齢:8歳以上 デザイナー: コトリ メーカー:PhantomLab たった1手が5つの局面を変える!6手で決まる立体四目パズル! ターンテーブルを回し、相手をブロックしつつ得点できる手を見つけ出そう! このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/9368765

  • DokkoiカードスタンドM250

    ¥1,390

    薄いので持ち運びやすく、タイル等も立てられる多機能なカードスタンドです。 制作:Dokkoi_JP 【サイズ】 使用時:約50mm×約250mm×約44mm       折畳時:約50mm×約250mm×約9mm 【色】   ナチュラルホワイト/スモーキーブルー/スモーキーブラック/スモーキーレッド 【材質】  MAPKA(紙パウダー51%含有) 【重さ】  約67g このアイテムの紹介記事 https://honugames-post.fanbox.cc/posts/6502412

  • Dokkoiフレキシブルトークントレイ

    ¥2,300

    ・マルチカラー (各1個:レッド/ブルー/イエロー/グリーン/オレンジ/パープル) ・クリア(6個)   ・クリアブラック(6個) 【サイズ】縦 78 × 横 78 × 高さ 15 (mm) 【材質】TPU(熱可塑性ポリウレタンエラストマー) 【重さ】約11g 【製造】中国

  • トリオビジョン 多言語版

    ¥3,960

    原題タイトル:TRiOViSiON プレイ人数:1〜6人 プレイ時間:30分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Susanne Galonska メーカー:playte 4×4のマスに4色×2=8つのコマが置かれています。その周りにはコマの配置が描かれたカードが12枚並べられています。 プレイヤーは8つのうち1だけのコマをどのように動かしたら12枚どれかのカードと同じ配置になるかを考えます。最も早く見つけたプレイヤーは「ストップ!」と叫び、実際にコマを動かして証明します。合っていればそのカードを点数として獲得します。または、どのコマを動かしてもカードと同じ配置にならないことに気づいたプレイヤーは「不可能!」と叫びます。合っていれば2つのコマを動かして任意の1枚のカードと同じ配置にし、そのカードを点数として獲得します。 これを山札のカードが無くなるまで繰り返します。点数の高いプレイヤーが勝者となります。 バリアントルールで、カードがプレイヤー共通ではなく、プレイヤーごとに10枚ずつ受け取ってそのカードと同じ配置を見つけようとする遊び方もできます。 さらに、1人でタイムアタックゲームに挑戦することもできます。 このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/9275268

  • クライムホテル 和訳ルール付き

    ¥4,620

    原題タイトル:Crime Hotel プレイ人数:3〜4人 プレイ時間:30〜45分 対象年齢:14歳以上 デザイナー:かわさきすすむ メーカー:Happy Baobab 推理要素のあるトリックテイキングゲームです。プレイヤーはマストフォローでトリックを行なっていきますが、誰にも配られなかった1枚のカードを当てることを目指します。 トリックオブスパイの韓国版リメイクです。 ゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/9057162

  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© HonuGames

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

ショップに質問する