-
レインボーエルフ 和訳ルール付き
¥2,970
SOLD OUT
原題タイトル:Rainbow Elf プレイ人数:2〜6人 プレイ時間:15-30分 対象年齢:6歳以上 デザイナー:Paúl Franco/Fran Martínez メーカー:Falomir Juegos プレイヤーはより早く7色のエルフを集めることを目指します。 手番では、カードを1枚出して、そのカードの効果を適用します。 その後、1アクションを行います。 エルフを集めるためには、同じ色のエルフを2枚持っているか、一番上に置かれているエルフと同じ色のエルフのカードを出す必要があるため、その条件を満たせるように、出したカードの効果をうまく使いましょう。
-
ブラックマンデー 和訳ルール付き
¥2,530
SOLD OUT
原題タイトル:Black Monday プレイ人数:2〜6人 プレイ時間:30分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Sid Sackson メーカー:playte 実際に起きた大暴落をテーマにしたゲームです。 プレイヤーは株式を売買したり、株価を変更させたります。 株価が安い時に購入して、株価が高い時に売却し、お金を稼ぎましょう。 しかし、株価が0$になってしまった株式は紙同然となってしまうので注意。 株価が大暴落する様をゲームを通じて体験することができます。
-
ルシタニア 和訳ルール付き
¥2,750
SOLD OUT
原題タイトル:Lusitania プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:15分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:João Quintela Martins メーカー:PYTHAGORAS 古代ローマがテーマの軍隊を編成するゲームです。自分の軍隊として編成する戦士カードは4種類(軍団兵、野蛮な傭兵、砲兵、医者)あり、自分の前に出していきます。自分の前に戦士カードを出すには以下の3つのルールがあります。 ・同じランクの戦士は1人1枚ずつしか出せない ・軍団兵は同じ色しか出せず、また他のプレイヤーが出した同と同じ色の軍団兵は出せない ・プレイヤー1人につき野蛮な傭兵は2枚、砲兵と医者はそれぞれ1枚ずつしか出せない 全プレイヤーの編成中のカードはすべて公開情報なので誰がどのランクの戦士カードが編成済みで、何色の軍団兵カードを編成しているかが分かります。軍隊を編成中の各プレイヤーの場の他に、全プレイヤーが共有でカードを補充することができる養成所があり、そのには常に4枚のカードが表向きで並べられています。相手が欲しそうなカードは積極的にカットしていきましょう。逆に妨害されてしまうかもしれないので、一度出してしまったら色の変更ができない軍団兵カードは、1枚目を出すのは慎重に... ※本商品は輸入品のため、一部シュリンクが破れている可能性があります。
-
ドゥエロ1872 和訳ルール付き
¥2,750
SOLD OUT
原題タイトル:Douro1872 プレイ人数:3〜5人 プレイ時間:20分 対象年齢:7歳以上 デザイナー:Ricardo Jorge Gomes メーカー:PYTHAGORAS プレイヤーはぶどう農家になってドゥエロ川にやってくる船にワイン樽を提供するゲームです。求められるワイン樽の個数は船によって様々です。いくつ求められているかは見ずに全プレイヤーはワイン樽を何個提供するかを決めます。決まったら全員同時に提供する個数を公開します。その後、その船が求めるワイン樽の個数を公開します。 [全プレイヤーが提供したワイン樽の個数の合計が、求められた個数以上だった場合] 売ったワイン樽の個数が最も多いプレイヤーが点数を獲得します。 [全プレイヤーが提供したワイン樽の個数の合計が、求められた個数に満たなかった場合] 売ったワイン樽の個数が最も少ないプレイヤーが得点を失います。 これを1隻ずつ船が無くなるまで繰り返していき、最終的に最も点数が高いプレイヤーが勝者です。もちろん、何個ワイン樽を売るか決められるカードの内容は全プレイヤー共通で、一度使ったカードは使えなくなってしまいます。他のプレイヤーが何を使ったか覚えておくと有利になるでしょう。時々船ではなく霧が出ることがあるのですが、その時はアクシデントが起こり、様々な特殊ルールが適用されます。そのため霧が出てきた時はとても盛り上がります。 渋い見た目ですがゲーム内容は笑って盛り上がれるパーティゲームです。心理戦やバッティングゲームが好きな人にはおすすめです! ※本商品は輸入品のため、一部シュリンクが破れている可能性があります。
-
タッチイット 和訳ルール付き
¥2,420
SOLD OUT
原題タイトル:Touch It プレイ人数:2〜6人 プレイ時間:5〜10分 対象年齢:6歳以上 デザイナー:Romain Caterdjian メーカー:Wonderful World Board Game 触った感覚を頼りに、カードに描かれている絵をより早く当てるゲームです。 カードの片面には4つのえが描かれており、反対の面にはその4つのうち1つの絵が描かれています。絵は膨らんでいて、点字のように指で触ることで分かるようになっています。 子供から大人まで一緒に楽しめるパーティゲームです。
-
ミノダイス 和訳ルール付き
¥3,960
SOLD OUT
原題タイトル:Mino Dice プレイ人数:3〜6人 プレイ時間:30分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Manfred Reindl メーカー:playte トリックテイキングゲーム「スカルキング」をダイスゲームにした「スカルキング・ダイスゲーム」のリメイク作品です。 ビッド式の(勝利数を予想するタイプ)トリックテイキングのようなルールですが、カードの代わりにダイスを使います。 ダイスを出した時に初めてそのダイスを振るので、カードのトリックテイキングと比べると運の要素が強くなりますが、その分ダイナミックな展開になります。
-
バックギャモン (OPEN'N PLAY版) 和訳ルール付き
¥3,300
SOLD OUT
原題タイトル:BACKGAMMON プレイ人数:2人 プレイ時間:20分 対象年齢:8歳以上 メーカー:OPEN'N PLAY 最古のボードゲームの1つ、バックギャモンのOPEN'N PLAY版です。 青色・水色・白色のスタイリッシュなデザインです。 駒は木製、ダイスはプラスチック製です。
-
ドラゴンヴィル 和訳ルール付き
¥3,520
SOLD OUT
原題タイトル:Dragonville プレイ人数:2〜5人 プレイ時間:20分 対象年齢:7歳以上 デザイナー:Nivas Ranjan Bose/Vindhyanjana Ramani メーカー:Zvata Studios ドラゴンの卵を集めることを目指す、すごろく系ゲームです。 プレイヤーは森の端から端へ移動する途中で、寄り道をしながらドラゴンの卵を拾っていきます。前へも後ろへも移動できたら、他のプレイヤーの止まっているマスは1マスに数えなかったりと、単純なルールながらも考えるところがあります。 子供向けのゲームとしておすすめです。
-
ウィザーズ・オブ・エイドール 和訳ルール付き
¥5,940
SOLD OUT
原題タイトル:Wizards of Aeydor プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:45分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Nivas Ranjan Bose/Vindhyanjana Ramani メーカー:Zvata Studios 6種類ずつ存在するクリスタルと魔力トークンを集める中量級ゲームです。2つの自分の駒を6つのエリアのどこかに配置して、もしもそのエリアがダイスによってアクティブになるとクリスタルや魔力トークンを手に入れることが出来るかもしれません。魔力トークンは戦闘をしなければならず、手に入れる難易度が高いです。クリスタルは持っていると最後点数になりますが、ゲーム中に捨てると戦闘時に必要な体力やパワーを増やすことができるため、使うかどうか悩ましいです。 少し難しい子供向けのゲームとしておすすめです。
-
ボトルインプ 和訳ルール付き
¥2,640
SOLD OUT
原題タイトル:The Bottle Imp プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:30分 対象年齢:10歳以上 デザイナー:Günter Cornett メーカー:Popcorn Games トリックテイキングゲームです。基本的にはより多くトリックに勝利することを目指します。トリックに勝利するためには最も大きい数字を出すか、現在のボトルの価格よりも小さい数字を出す必要があります。ボトルの価格よりも小さい数字を出した場合は、トリックと一緒にボトルの所有者になります。ラウンド終了時に獲得したカードに描かれているコインの枚数分点数がもらえますが、最後にボトルの所有者だった場合はマイナス点を受けてしいまうので注意が必要です。 Popcorngamesによって美しいデザインでリメイクされました。
-
ビラボング 和訳ルール付き
¥4,400
SOLD OUT
原題タイトル:Billabong プレイ人数:2〜5人 プレイ時間:45分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Eric Solomon メーカー:OPEN'N PLAY カンガルーがレースすることをテーマにしたゲームです。 カンガルーコマの動かし方は2種類あります。 ①隣接のマスに1マス移動する ②他のカンガルーコマを飛び越える ②の移動方法は、「ちょうど1個のカンガルーコマを飛び越えなければならない」や「飛び越える前と後で飛び越えたカンガルーコマとの距離が同じようにする」などといった制限がいくつかありますが、1手番に何度でも行うことができます。 そのため、うまく道すじを見つけることができれば、1手番で大逆転することができます。 より先へ進むルートを見つけることができると、とても楽しいです。 また、相手に利用されないように移動することも大事になります。 もともと4人までのゲームですが、こちらのOPEN' N PLAY版は5人まで遊べるようになっています。
-
ポテトマン 和訳ルール付き
¥2,420
SOLD OUT
原題タイトル:Homem Batata プレイ人数:2〜5人 プレイ時間:20分 対象年齢:14歳以上 デザイナー:Günter Burkhardt/Wolfgang Lehmann メーカー:GEEKS N' ORCS 一風変わったトリックテイキングゲーム、ポテトマンのブラジル版です。 トリックテイキングゲームというと、マストフォローやメイフォローが主流ですが、このゲームはそのどちらでもありません。1回のトリック中にすでに出された色と同じ色は出すことができません。 赤色は強いカードが多く、黄色は弱いカードが多いですが、赤の強いカードと黄色の弱いカードが同じトリック中に出されると逆転勝利できます。 トリックに勝利した時に出したカードの色によって獲得できる点数が異なるので、より多くの点数がもらえるようにトリックに勝利しましょう。
-
カフェ用アップグレードトークン
¥2,420
SOLD OUT
※画像は一部です 黄色・茶色・緑色・赤色 各色35個 計140個
-
ニューヨーク・ニューヨーク 和訳ルール付き
¥2,420
SOLD OUT
原題タイトル:New York New York プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:20分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Wolfgang Kramer メーカー:OPEN'N PLAY 12種類のタイルを使って自由の女神からグッゲンハイム美術館までのニューヨークの町並みを完成させます。ゲーム終了時に、一番上に見えているタイルが自分の色であれば点数を獲得できます。また、自分のタイルが隣り合っていればボーナス点を獲得できます。最も点数が高いプレイヤーが勝者です。 1989年のゲームですが韓国のオープンプレイ社によって、美しいデザインでリメイクされました。
-
キャッシュ 和訳ルール付き
¥2,640
SOLD OUT
原題タイトル:Casg プレイ人数:3〜6人 プレイ時間:20分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Wolfgang Kramer | Jürgen P. Grunau メーカー:OPEN'N PLAY プレイヤーは、より多くの金庫を開けようと試みます。手番では「鍵カードを取る」または「金庫を開ける」のどちらかを行います。金庫を開けるためには金庫カードに描かれている4つの鍵が必要です。また、1回の手番で複数の金庫を開けたりといったいくつかの条件を満たすとボーナスカードを受け取ることができます。自分が狙った金庫を開けていき、より多くの点数を稼ぎましょう。 1990年のゲームですが韓国のオープンプレイ社によって、お洒落にリメイクされました。ボーナスカードを獲得できる条件のルールが1つ追加されています。
-
6つの城 和訳ルール付き
¥5,940
SOLD OUT
原題タイトル:6castles プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:45分 対象年齢:10歳以上 デザイナー:Costa&Rôla メーカー:PYTHAGORAS ポルトガルで城を建設したり、村を作ったり、畑を耕したり、貿易したりするゲームです。 ゲームは、各手番に1枚のタイルを共通のエリアに配置して、その後のアクション(労働者コマのアクションorディスクのアクション)を解決していく、というタイプのゲームです。労働者コマのアクションでは、労働者コマを共通の場のタイル上に配置したり動かしたりします。労働者コマが配置されている丘(タイル上の道で囲まれた区画)に同じ地形が何個あるかによって早い者勝ちの得点を獲得したり、宗教トラック(最終的に得点になるトラック)を進めることができます。一方、ディスクのアクションでは、ゲームが進むにつれて配置されていく城タイルに対して農作物を売却してコインを獲得したり、探索トラックと呼ばれる各プレイヤーが持つトラックでマーク済みの同じ地形が何個あるかによって早い者勝ちの得点を獲得したりできます。 やることはシンプルでプレイは1時間程度ですが、考えることのボリュームは多く、様々な勝ち筋を考えることができます。 ※本商品は輸入品のため、一部シュリンクが破れている可能性があります。
-
ガルム 和訳ルール付き
¥5,940
SOLD OUT
原題タイトル:Garum プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:30〜40分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Ricardo Jorge Gomes メーカー:PYTHAGORAS ガルムというのは、ローマで高級とされていた調味料のことです。そのガラムを作るのに必要な材料を集めるゲームです。 各プレイヤーの手番では、タイルを1枚配置(必須)し、労働者コマを1個配置(任意)していきます。労働者コマは、タイルを配置した列か行の一番端に配置します。自分の労働者コマがある列か行にある全ての自分が欲しい材料(ゲーム開始前に決める)が、その労働者コマが獲得した材料となります。ゲーム終了時に、獲得した材料の個数によって点数を獲得します。 配置するタイルには、自分が欲しい材料だけでなく他のプレイヤーが欲しい材料も描かれています。そのため、自分が有利になるように配置するだけでなく、他のプレイヤーが欲しい材料のことも考えながらタイルを配置する必要があります。労働者コマが獲得した材料の個数が少ないとマイナス点になってしまうので、労働者コマを配置する場所もよく考えなければいけません。 ※本商品は輸入品のため、一部シュリンクが破れている可能性があります。