HonuGames

HonuGames (9ページ目)

HonuGames

HonuGames

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

HonuGames

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • コピキング 和訳ルール付き

    ¥2,420

    SOLD OUT

    原題タイトル:Kopi King プレイ人数:1〜6人 プレイ時間:〜15分 対象年齢:10歳以上 デザイナー:Daryl Chow メーカー:Origame ドリンクの注文を完了することによってより多くのお金を稼ぐことを目指すスピード系カードゲームです。プレイ時間を長めにするヴァリアントルールや追加ルール、ソロルールも含まれます。 このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/6931223

  • バグハント 和訳ルール付き

    ¥5,500

    SOLD OUT

    原題タイトル:Bug Hunt プレイ人数:2-4人 プレイ時間:15分 対象年齢:5歳以上 デザイナー:Carlo A. Rossi メーカー:Bloom Games/CMON 手探りで自分の虫を捕まえる、記憶力系・アクション系ボードゲームです。 自分が欲しいコマを10秒だけ確認してから手探りで見つけます。 他のプレイヤーのコマをとってしまうとそのプレイヤーの点数となってしまうので、自分のコマだけを取るようにしましょう。 子供から大人まで一緒になって楽しむことができます。 このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/6596469

  • コンティニュオ 和訳ルール付き

    ¥2,420

    SOLD OUT

    原題タイトル:Continuo プレイ人数:1〜5人 プレイ時間:20分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Maureen Hiron メーカー:Popcorn Games 4×4で色の付いたタイルを繋げていきます。新しく繋げたタイルが、元々置かれていたタイルを同じ色で繋がったマス1マスにつき1点を獲得します。タイルがなくなるまで繰り返し、ゲーム終了時に累計の獲得点数が最も高いプレイヤーがゲームの勝者となります。 シンプルだけどとても悩ましいメンサセレクトにも選ばれたアブストラクトゲームの韓国版です。 ゲームの紹介記事 https://honugames-post.fanbox.cc/posts/6167968

  • Planet etuC (プラネット トーュキ)

    ¥2,343

    SOLD OUT

    プレイ人数:2〜3人 プレイ時間:10〜20分 デザイナー:新澤大樹(サークル倦怠期) メーカー:双子のライオン堂 テーマは生態系をテーマにした大富豪系のカードゲームです。 相手よりも強いカードをプレイし、手札を先に無くしたプレイヤーが勝利します。 このゲームの”強さ”は2種類あります。数字の強さと色の強さです。 ゲーム中、この2種類の強さが次々に入れ替わってしまいます。 最初のカードがプレイされた時には、数字の強さ、色の強さどちらで競い合うか決まっていません。 次にプレイされたカードが、前のカードよりも色が強ければ「色で競い合うゲーム」となり、前のカードよりも数字が強くなっていれば「数字で競い合うゲーム」となります。 しかし、数字も、色も強いカードをプレイしていたら、まだどちらで競い合うゲームになるか確定していません。更に次のカードによって決まります。 このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/6667967

  • ラバー・ペーパー・シザーズ 和訳ルール付き

    ¥2,420

    SOLD OUT

    原題タイトル:Rubber Paper Scissors プレイ人数:2人 プレイ時間:10分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Antony Perone& Leon Liu メーカー:Wonderful World Board Game 文房具の派閥争いをテーマにした2人用パーティゲームです。 3×3=9マスを左上から順番に処理していきます。 そのマスでプレイヤーができることは3種類あります。 -そのマスに置かれているオモテ向きのアイテムを獲得する -そのマスに置かれているウラ向きのアイテムを獲得する -そのマスに自分のコマを置く どちらのプレイヤーがどのアクションを行うかはじゃんけんで決めます。 じゃんけんに勝ったプレイヤーは3種類のアクションの中から好きなアクションを選んで実行します。負けたプレイヤーは残った2種類のアクションの中から好きなアクションを選んで実行します。そして、勝ったプレイヤーは残りの1種類のアクションも実行します。 これを9マス全てで行ったらゲーム終了です。 アイテムのほとんどは備品です。備品にも種類があり、同じ種類の備品を集めた方が点数が高くなります。ただし、同じ備品を4個集めると点数が低くなります。 また、自分のコマを縦・横・斜めで揃えることができると、一列にごとに点数を獲得できます。 アイテムの中には王冠が3つ含まれています。ゲームの途中でも、1人のプレイヤーが王冠を3つ集めたら即座に終了し、そのプレイヤーがゲームの勝者となります。 追加ルールで特殊なアイテムを増やして遊ぶこともできます。 ゲームの紹介記事はこちら https://mikine1228.hatenablog.com/entry/2023/10/13/102752 https://honugames-post.fanbox.cc/posts/6956509

  • プエブロ 和訳ルール付き

    ¥5,500

    SOLD OUT

    原題タイトル:Pueblo プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:30分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Wolfgang Kramer/ Michael Kiesling メーカー:playte/ Popcorn Games プレイヤーは棟梁となり、一緒に1つのプエブロ(家屋)を作ります。 プレイヤーごとに使いたいブロックがあり、酋長にできるだけバレないように自分が使いたいブロックを置くことを目指します。 手番では、手持ちのカラーブロックを1つゲームボードに配置し、ゲームボードの周りを移動する酋長を時計回りに1〜4マス移動させます。 酋長が止まったマスから一直線上に見えるカラーブロックの色のプレイヤーはペナルティを受け取ります。1段目なら1点、2段目なら2点、3段目なら3点...と、段が高いほどペナルティが大きくなります。 これを繰り返して、全員手持ちのカラーブロックが無くなったら、最後に酋長を一周させて、全てのマスから見える色のプレイヤーに対してペナルティを与えたらゲーム終了です。 ヴァリアントルールや、上級ルールもあります。 このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/7044597

  • Twinkle Starship (トゥインクルスターシップ)

    ¥2,849

    SOLD OUT

    プレイ人数:3〜4人 プレイ時間:30〜50分 デザイナー:新澤大樹(サークル倦怠期) メーカー:双子のライオン堂 宇宙船のレースをテーマにしたトリックテイキングゲームです。 このゲームでは、デジタル数字が書かれたカードを使います。 プレイヤーは、事前に配られたチップを使ってカードに書かれた数字を操り、ランクを変更することができます。マッチ棒パズルのように、「0」にチップを1つ使って、「8」にしたり、「1」にチップを3つ使って、「3」にしたりすることができます。 マストフォロー、変則ビットのトリックテイキングゲームです。使用しなかったチップの数と、自分の獲得したトリック数が一致していれば得点を獲得できます。 このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/6669831

  • レンマム 和訳ルール付き

    ¥2,420

    SOLD OUT

    原題タイトル:Lên Mâm プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:15〜20分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Mẫn Trần/Tàn Nguyễn メーカー:NGŨ HÀNH GAMES みんなで様々なベトナム料理を作るカードゲームです。 ラウンドのスタートプレイヤーがラウンドの最初に決めた料理を全プレイヤーで一緒に作ります。 誰かの手番で必要な材料が全て集まればその料理は完成し、完成させた時の手番のプレイヤーが報酬を受け取ります。 反対に、必要な材料と異なる材料を入れすぎてしまうと、その時の手番プレイヤー以外のプレイヤーが点数を手に入れます。 強力なカードの効果を使うためには、必要な材料と異なる材料のカードを出す必要があり、どのカードを出すか悩ましいです。

  • ダイイングメッセージ: 小説家の最後の文章

    ¥3,300

    SOLD OUT

    原題タイトル:Dying Message プレイ人数:2〜6人 プレイ時間:20分 対象年齢:13歳以上 デザイナー:studio july (Jong-Wan Jo) メーカー:Underdog Games 死んでしまった小説家1人とそれ以外に分かれて行う協力ゲームです。 小説家のプレイヤーはダイイングメッセージとして、犯人の手がかり(職業・道具・動機)を名詞と形容詞を用いて他のプレイヤーに伝えようとします。 4回失敗せずに、4ラウンド目で各ジャンルの手がかりを見つけることができたら全員の勝利となります。 このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/7512012

  • ゴーアウトガール

    ¥2,500

    SOLD OUT

    プレイ人数:2〜5人 プレイ時間:30分 対象年齢:10歳以上 デザイナー:シマムラナオ メーカー:ハレルヤロックボーイ 脱落しないようにしながら手札のカードをなくすことを目指す大富豪系カードゲームです。 パスをすると自分のキャラクターがダメージを受けてしまい、ライフがなくなってしまったプレイヤーは脱落します。しかし、パスをした時に受けたダメージ分手札のカードを入れ替えることができます。手札があまり良くない時は、あえてダメージを受けることでより有利にゲームを進めることができるかもしれません。 このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/7431874

  • インコンバーシブル 和訳ルール・和訳シール・プロモタイル付き

    ¥5,940

    SOLD OUT

    原題タイトル:inconversible プレイ人数:2人以上 プレイ時間:15分 対象年齢:14歳以上 デザイナー:KIMKUN メーカー:Underdog Games SNSをテーマにした、別れと思い出の協力ゲームです。 親とそれ以外のプレイヤーに分かれてプレイします。親のプレイヤーだけが、最も大切な記憶を知っており、それを他のプレイヤーに当ててもらうことが目的です。 各ラウンドでは、親のプレイヤーは形容詞が書かれたタイルを引き、最も大切な記憶には対応する形容詞を、それ以外の記憶には関係のない形容詞を割り当てます。 親以外のプレイヤーは、最も大切な記憶では無いと思った記憶を少しずつ消していき、最終的に最も大切な記憶だけが残ったら全プレイヤーの勝利となります。 限定で、プロモタイルとピンク色の布袋が付きます。 ゲームの紹介記事 https://honugames-post.fanbox.cc/posts/6411636

  • スティックスタック・ペペロ 和訳ルール付き

    ¥4,950

    SOLD OUT

    原題タイトル:Stick Stack Pepero プレイ人数:2〜10人 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Brad Ross/ Jim Winslow メーカー:Popcorn Games しなるスティックをタワーに積んでいきましょう。スティックが落ちたり、タワーが倒れないように注意してください。 スティックやタワーが韓国のお菓子「ペペロ」のデザインになったバージョンのスティックスタックです。プレイ可能人数が10人までに変更されています。 このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/7420776?

  • playteラッキーバッグwith秘密のボードゲーム

    ¥2,750

    SOLD OUT

    ランダムで3〜4個のボードゲームが入っています。 オンラインショップで販売していないゲームが入っている場合があります。その場合、そのゲームには和訳ルールは付きません。あらかじめご了承ください。 おひとり様1点までとさせていただきます。 縦約21cm×横約24cm×奥行き約14cm

  • ノーマーシー!! 和訳ルール付き

    ¥3,960

    SOLD OUT

    原題タイトル:No Mercy!! プレイ人数:2〜5人 プレイ時間:15分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Reiner Knizia メーカー:Popcorn Games どこまでカードを捲ることができるか、争うチキンレース系のゲームです。 手番ではカードを1枚ずつめくっていき、その度にさらに捲るかやめるかを選びます。 既にカードが3枚以上ある状態で同じ数字をめくってしまうと、その手番でめくったカードが全てなくなってしまいます。 また、めくったカードと同じ数字が他のプレイヤーの前に並べられているなら、そのカードを全て盗むことができます。

  • ハラペーニョ! 和訳ルール付き

    ¥2,860

    SOLD OUT

    原題タイトル:Jalape-No! プレイ人数:3〜9人 プレイ時間:30分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Michael Kiesling/Wolfgang Kramer メーカー:playte マイナス点をできるだけ受け取らないようにするトリックテイキングゲームです。ますとフォローのルールでトーリックを行なっていきます。トリックで一度出されたカードはそのラウンドではもう使用しませんが、ハラペーニョと呼ばれる1のカードだけはトリックを獲得したプレイヤーが次回以降のトリックで再度使用できます。 これを誰かの手札が無くなるまで繰り返したらラウンド終了です。トリックで獲得したカードの中にハラペーニョがあるプレイヤーはマイナス点を受け取ります。 これを5ラウンド行い、最もマイナス点の合計が少ないプレイヤーがゲームの勝者です。 ※ペッパーの韓国版です。

  • アデル 和訳ルール付き

    ¥9,900

    SOLD OUT

    原題タイトル:A.D.E.L.E プレイ人数:1〜5人 プレイ時間:60〜90分 対象年齢:10歳以上 デザイナー:Albert Reyes メーカー:DMZ games 長年にわたる入念な計画の末、初の有人火星探査が開始されます。しかし、乗務員は最新テクノロジーシステムを搭載したまったく新しい設計である、スーパーAI、ADELE(Advanced Device of Electronic-Living Engineering)を搭載した宇宙船デイモスに別れを告げなければなりません。人類と宇宙との新しい時代が始まります。  地球を離れてからわずか数日後、奇妙な事件が起こり始めます... 例えば、宇宙船内のシステムに不具合が生じ、乗務員の1人が自室で就寝中に窒息死しそうになった事などです。船員メンバー達はAIシステムであるアデルが敵になったという厳しい現実を受け入れざるを得なくなります。AIとの生存競争が今始まります。 乗務員は不具合のAI を排除できるのでしょうか? それとも、船を捨てて脱出すべきなのでしょうか?確かに言える事は、乗務員達は、なるべく考えを張り巡らす必要があります。そうしないと、アデルに考えを悟られてしまうからです。  乗務員達は生き残ることができるでしょうか、それとも、あなたの叫び声は誰にも聞こえない宇宙に漂ってしまう事になるのでしょうか? このゲームでは、人類の敵となったAIアデルと宇宙船の乗務員で分かれてプレイする1人対その他の協力ゲームです。 乗務員は、アデルを排除するか宇宙船から脱出することを目指します。 アデルは、乗務員を死亡させるか時間切れになることを目指します。 乗務員はどちらの目標を達成するにも、特定のオブジェクトを特定の部屋へ運ばなければなりません。しかし、どのオブジェクトをどの部屋へ持っていかなければならないかは乗務員ごとに少しずつしか知りません。同じ部屋に入ることで、お互いに情報を交換したりオブジェクトを交換したりできます。 宇宙船自体がAIアデルなので、乗務員の会話は全てアデルに聞かれてしまいます。何をしたいかをアデルに悟られないようにしながら、乗務員同士息を合わせて目的を達成しましょう。 ※このゲームにはシュリンクが付いていません。和訳ルールは箱の中に入れてお届けします。

  • フント 和訳ルール付き

    ¥3,630

    SOLD OUT

    原題タイトル:HUND プレイ人数:2〜5人 プレイ時間:45〜分 対象年齢:10歳以上 デザイナー:Klaus Geis メーカー:BoardM 世界で最も賢い犬たちがゲームナイトのために集まりました!各犬は有利なものを見つけて強くなることを目指します。あなたはどの犬がどの役割を果たすかを見て、正しい選択をしましょう。 切り札あり・マストフォローのトリックテイキングゲームです。 ゲームの開始時はどの色が切り札、プラス点、フント、マイナス点なのかが決まっていません。ラウンドの最初に決められた数字が最初に出されたら、その色が切り札に。次に出された色がプラス点に....と、ゲーム中にどの色がどんな役割になるかが少しずつ決まっていきます。 このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/7094282

  • ウォックアンドロール 和訳ルール付き

    ¥3,960

    SOLD OUT

    原題タイトル:Wok And Roll プレイ人数:1〜5人 プレイ時間:30〜45分 対象年齢:10歳以上 デザイナー:Daryl Chow メーカー:Origame 食材を集めて料理を作る、ダイス・紙ペンゲームです。 ダイスの出目に応じた食材を使って料理を作り、該当のマスを消していくことで点数を稼いでいきます。消したマスによってはボーナスがあるため、それをうまく利用しながら点数を稼いでいきましょう。 ゲームの紹介記事 https://honugames-post.fanbox.cc/posts/6471957

  • ファイフォ 和訳ルール付き

    ¥3,740

    SOLD OUT

    原題タイトル:Hội phố プレイ人数:3〜5人 プレイ時間:15〜30分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Mẫn Trần/Tàn Nguyễn メーカー:NGŨ HÀNH GAMES 港湾都市でギルドリーダーとなり、より多くの契約カードを集めることを目指します。 契約カードを手に入れるためには、ラウンドの終了時に最も多くのお金を持っている必要があります。 プレイヤーは手札の商人カードの中から任意の1枚を裏向きで出します。全員が出し終わったら出した商人カードを同時に表向きにします。 商人カードには評判という名前の数字が割り振られていて、最も高い評判と二番目に高い評判の商人カードを出したプレイヤーは、カードに書かれたお金を獲得します。 そして、最も評判の低い商人カードを出したプレイヤーはその商人カードのスキルを解決します。 これを手札が残り1枚になるまで繰り返したらラウンド終了です。 ラウンド終了時に最も多くのお金を持っているプレイヤーは契約カードを獲得します。 プレイ人数に応じて決められた枚数の契約カードを1人のプレイヤーが獲得したら、そのラウンドでゲーム終了です。 商人カードは15種類あり、それぞれ異なるスキルを持っています。中には契約カードを獲得できるといった強力なスキルもありますが、スキルを使えるのは各ターンにおいて最も評判の低い商人カードだけです。強力なカードは使いにくい評判のものが多く、スキルを使うためには他のプレイヤーがどんなカードを出すのか予想する必要があるでしょう。 商人カードとサマリーカードを日本語化するためのシールも付属します。 ゲームの紹介記事 https://honugames-post.fanbox.cc/posts/6432623

  • コントロールV 和訳ルール付き

    ¥5,940

    SOLD OUT

    原題タイトル:Control V プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:15〜30分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Taewon Moon メーカー:Boardboom/CMON 自分の色のブロックをより多く置くことを目指すアブストラクト戦略ゲームです。 初めの手番では、ブロックを1個だけ置きますが、以降の手番では既に置いたブロックをコピーして線対称(または点対称)の場所にブロックを置いていきます。 より大きなまとまりをコピーすることで、1回の手番でより多くのブロックを置くことができますが、大きくし過ぎるとすぐにブロックを置けなくなってしまうので注意! このゲームの紹介記事はこちら https://honugames-post.fanbox.cc/posts/7072729

  • リンコ 和訳ルール付き

    ¥2,640

    SOLD OUT

    原題タイトル:Linko! プレイ人数:2〜5人 プレイ時間:20分 対象年齢:8歳以上 デザイナー:Wolfgang Kramer | Michael Kiesling メーカー:OPEN'N PLAY プレイヤーは、より多くのカードを自分の前に出そうとします。 出したカードは自分の前に重ねられていきます。出したカードと同じ枚数で、なおかつより小さい数字のカードを一番上に重ねているプレイヤーがいたらそのカードに対して「吹き飛ばし」が起きます。吹き飛ばされたカードは、吹き飛ばしたプレイヤーがもらうか、捨てるか選ぶことができ、どちらにしても吹き飛ばされたプレイヤーは吹き飛ばされたカードの枚数分新たにカードを引かなければなりません。 引くことができるカードが無くなったらゲーム終了です。自分の前に置かれたカードは1枚につき1点、手札に残ったカードは1枚につき-1点です。 相手のプラス点を減らし、マイナス点を増やすためにどんどん吹き飛ばしを狙っていきましょう。 注意:このゲームは「アブルクセン」の韓国版です。

  • 飛行船都市 英語版 和訳ルール付き

    ¥7,700

    SOLD OUT

    プレイ人数:3〜4人 プレイ時間:90分 対象年齢:14歳以上 デザイナー:須賀正樹 メーカー:analog lunchbox/CMON 新たな居住地として「空」を選んだ人類は 都市に必要な施設を備えた様々な飛行船を集めて 「飛行船都市」を完成させました。 そこで、飛行船技師のあなたは都市の発展のために、 各所で資材を集めて飛行船造りに励みます。 完成した飛行船は、寄贈して都市の発展に貢献するか、 より大きな貢献のために売却して資金を得るかを選択できます。 効率的に飛行船を造るためには 飛行船の寄贈を通して都市と良好な関係を築きながら、 工房を改築したり、人材を雇用したり、 時には同業者に便乗して資材を獲得することも重要です。 また、飛行船の寄贈だけでなく 公共施設の建造に携わったり、交易を行うことでも 都市の発展に貢献することができます。 あなたは飛行船技師として都市の発展に貢献し、 大きな名誉を得ることができるでしょうか。 ※CMONによる英語版です。

  • ギャラクシーラッシュ 和訳ルール・シール付き

    ¥4,950

    SOLD OUT

    原題タイトル:Galaxy Rush プレイ人数:2人 プレイ時間:20分 対象年齢:10歳以上 デザイナー:Nate & Jake Jenne メーカー:Last Night Games 宇宙の探索をテーマにした2人用ドラフト系ゲームです。 手番では、2枚のカードの選択肢の中から1枚を選びます。後手番のプレイヤーは、基本的には残った1枚を取るしかありません。 取ったカードは、自分の前にオモテかウラ向きで置きます。 オモテで置いた場合、オモテに描かれている「資源」「遠征」「英雄」のどれかを獲得します。 「資源」は、集めることでそれを必要とする点数のカードを獲得できるようになります。 「遠征」は、種類ごとに決められた枚数を集めれば点数を獲得できます。 「英雄」は、そのカードに描かれている点数を獲得できます。 ウラで置いた場合は、そのプレイヤーが宇宙をどれだけ進んだかを表す数字が見えます。 各ラウンドの終了時、そのラウンドでより宇宙を進んだプレイヤーは決められた点数を獲得できます。 カードは、2枚で1セットのものが6セット並べられており、どうしても欲しいカードがあるなら、スキップする事ができます。ただし、スキップしてしまったカードは手に入れる事ができないので、注意が必要です。 また、1〜3ラウンドの終了時に自分が持っている予想カードに書かれていることをどちらのプレイヤーが達成するかを予想します。予想が当たれば、ゲーム終了時に点数を獲得します。 また、共通の目的カードもあり、その目的カードに書かれている内容を達成したプレイヤーは点数を獲得します。 4ラウンド終了時に点数の合計が高いプレイヤーがゲームの勝者です。 若干言語依存のあるカードが含まれますが、和訳シールをお付けします。

  • サヴェッジボウル 〜トリックテイキングゲーム〜

    ¥2,400

    SOLD OUT

    プレイ人数:4〜5人 プレイ時間:30〜45分 対象年齢:10歳以上 デザイナー:URiO メーカー:ぶれけけゲームズ 爬虫類界の人気スポーツ『SAVAGE BOWL』がトリックテイキングゲームになって登場だぁーっ! レフェリーが仕事をしている前半で、大きな数字のカードを出すとイエローカードで一時退場! レフェリー知らん顔の後半なら大きな数字のカードを決め放題だ! ただし、やりすぎ注意! 度を越えたラフプレイは、レッドカードで一発退場! 退場せずに、狡猾に暴れまわれっ! プレイ人数に応じて決められた回数のトリックを勝つことを目指すトリックテイキングゲームです。 1〜5回目と6回目以降のトリックで、トリックに勝利するための条件が変わるのが特徴です。 ゲームの紹介記事 https://honugames-post.fanbox.cc/posts/6389434

  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© HonuGames

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

ショップに質問する